技術とこだわり

生地と素材

キャンバスは、シンプルで美しく、便利で頑丈なものを作りたいという願いに基づいて設立された製造会社、L/Uniform の基盤です。キャンバスは、超機能的なバージョンの日常使いのバッグをさまざまな色合いで提供します。

toile1_v3.jpg__PID:ca2a6ead-3f65-4d45-9986-e8e2e329d6fe

1

ナチュラル カドリーユ キャンバス – コットン&リネン

強度、軽さ、柔軟性を確保するために、イタリアで織られたキャンバスは、2種類の天然素材を組み合わせています:63%の綿と37%の麻です。L/UNIFORMは、安定性と耐久性に優れ、裏表がない織り方の「平織り」を選んでいます。このキャンバスはL/UNIFORM専用に織られています。織り上げた後、キャンバスは洗浄され、その後、表面がほぼ滑らかになるように削られます。最初の処理として、フルオロ樹脂の浴槽に浸して、撥水性、防汚性を与えます。その後、キャンバスは両面にコーティングされ、手入れがしやすく、マットな外観を保ちながら、耐久性を高めます。染色は行わず、ベージュのキャンバスは自然で本物の色を保持します。

必須で軽量、実用的なこれらの定番アイテムは、色使いで遊び心を加えています。キャンバスとレザーの色、さらにガンゼやハンドルの色が組み合わさることで、数多くのモデルが生まれます。カタログに載っている多くのモデルに加え、独自の組み合わせで特別注文も可能です。

L/UNIFORMは、ポルトガルの工房でコレクションを製造しています。デザインから組み立て、仕上げ、包装まで、製造工程の各ステップは、L/UNIFORM内で訓練を受けた高度な技術を持つ職人によって行われます。厳密で完璧に調整された生産体制は、シリーズ製品も特別注文も、現実的かつ管理された納期で製造を進行させるための基盤となっています。

toile_couleur.jpg__PID:f4bb6025-2bcc-493e-9a25-39a640abc6e5

2.

カラーキャンバス – 100%コットン

この100%コットンのキャンバスはフランスで製造され、L/UNIFORMはトワイル織りを選びました。これは、糸が交差する方法で、最も安定していて耐久性があり、裏表がない織り方です。このキャンバスはL/UNIFORM専用に織られています。織り上げた後、キャンバスは洗浄され、表面をほぼ滑らかにするために刈り取られ、その後、赤、ネイビーブルー、ブラックに染められます。最初の処理で、キャンバスはフルオロ樹脂の浴槽に浸され、防汚性、防水性、撥水性が付与されます。その後、キャンバスは裏面のみをコーティングされ、元の外観を保ちながら、メンテナンスと耐久性を向上させています。

toile3_2.jpg__PID:b8033bc3-68f6-46fc-bb8b-bdd21e39c9ec

3.

カーキキャンバス – 100%コットン

現在でもその多くの特性から軍で使用されているこの100%コットンのキャンバスは、フランスで製造され、化学処理を施していないカード状の繊維から作られています。その強靭さが選ばれた繊維は、非常に密なトワイル織りで織られています。その結果、変形や引き裂きに強いキャンバスが完成します。この密度の高いキャンバスは染色の難しさを説明しています。キャンバスの構造上、染料が繊維内部に浸透せず、製造や使用中に小さな白い糸が現れることがありますが、これは私たちにとっての本物である証しです。数百種類のカーキ色の中から、L/UNIFORMは1945年に軍用のタープやテントの生地として使用されたUS 1945色を選びました。しかし、軍がこの生地をパラフィンベースの処理で防水性と硬さを持たせるのに対し、L/UNIFORMは特別な処理を施し、バッグや手荷物に適した素材に仕上げています。